プロフィール・事務所概要
目次
ありかたのミッション・ビジョン
ミッション:
地域企業のマーケティングとウェブ活用に“芯のある実行力”を届ける。
ビジョン:
地域のマーケティングとウェブ活用の「在りかた」を良くする。
はじめまして、アリカタです。
私は支援者(マーケティング支援やウェブ制作支援など)はこうあるべき、といった気持ちを強く持っています。
地域によって差はありますが、マーケティングや採用活動における支援の現状は、「戦略や目的が曖昧なままプロモーションを行う」「なんとなく採用サイトをつくった」「作った後のページ更新をなんとなく続けている」状態となりがちです。
ウェブ活用にしても、本来の目的であるはずの「継続的な事業成長、売上利益、採用活動への貢献」が中々できていません。
私が拠点をおく静岡県東部の中小企業も例外ではなく、この現状を少しでも良くしていきたいと考えています。
芯のあるマーケティングとウェブ活用を届ける。
そして、地域企業の元気を引き出したい。
そのために、地域企業と共に汗をかきながら、地域の中小企業の皆さまがマーケティングを実装できるようになり、「成長・成果」に貢献することを目標としています。1社でも多くの中小企業の皆さまが、ウェブを活用できている社会を実現するため、私たちアリカタは存在しています。
私たちの考えるマーケティングやウェブ活用の「在り方」を実践・提供して、地域の中小企業の事業成長・成果のお手伝いをしていきたいと考え、2020年10月に独立しました。
事業に好影響を与える戦略、そして活用支援までお手伝いすることを目指します。
プロフィール

片井 義之
地域の中小企業専門のマーケティング戦略コンサルタント兼エンジニア。
ありかた 代表/共同創業者。静岡県出身。
情報系理学部の大学卒業後、2011年、TIS株式会社に入社。法人向けクラウドの構築、BCPサービスの立ち上げ、導入支援を担当する。
2014年より静岡県東部のウェブ制作会社に転職し、ディレクター兼エンジニアとして、地域で奮闘する中小企業・県内の自治体を中心に、150社以上のウェブの制作支援・マーケティング支援に携わったのち、2020年10月に独立。
富士商工会議所登録専門家/富士市登録専門家/三島商工会議所登録専門家/静岡マーケティングサロン所属
JDLA Deep Learning for GENERAL(日本ディープラーニング協会ジェネラリスト) LinuC-1(Linux Professional Certification) /応用情報技術者
柴犬と甲斐犬ちゃんのもふもふが好き。サイト改善侍です。X(Twitter)やnoteでも情報発信していますので、気軽にフォローしていただけると嬉しいです。X(Twitter)、Instagram、note
主なイベント登壇・講師実績
2021/09 登壇:静岡マーケティングサロンマーケティング大学サイト改善のプロセスを大公開!即興 HP 診断!(静岡マーケティングサロン)
2022/01 トーク:専門家座談会!サイト制作者のリアル (静岡マーケティングサロン)
2022/03 登壇:「入門マーケティング相談会〜HPって作ったほうが良いの?〜」(静岡マーケティングサロン)
2022/09 講師:これならできる!明日からできる!SNS・ECサイト導入セミナー(三島商工会議所)
2022/10 登壇:小さなお店のための事例と実践 EC導入前の準備と導入後の実装(静岡マーケティングサロン)
2023/01 登壇:スムーズなプロジェクトの進め方とは?BtoBプロジェクトの支援事例と対策(静岡マーケティングサロン)
2023/03 社会人メンター:シヅクリPROJECT地域探求プログラム「エンジン」プラス1企画(一般社団法人シヅクリ)
事務所概要
組織名 | ありかた |
---|---|
事業内容 | ・マーケティング伴走支援 ・採用マーケティング伴走支援 ・ウェブサイト戦略支援、制作支援 ・採用サイト戦略支援、制作支援 |
創業 | 2020年10月 |